バイクを運転中に交通事故に巻き込まれ、肘頭骨折と診断されました。半年ほど治療を続けたのですが、未だに自分で動かそうとしても、健康な方の腕と比べると、肘の可動域に制限が残ります。私の担当医は、可動域を目分量で計測して、これは後遺症には該当しないと言っています。そもそも可動域の制限について、決まった測定方法があるのでしょうか。

質問

バイクを運転中に交通事故に巻き込まれ、肘頭骨折と診断されました。半年ほど治療を続けたのですが、未だに自分で動かそうとしても、健康な方の腕と比べると、肘の可動域に制限が残ります。私の担当医は、可動域を目分量で計測して、これは後遺症には該当しないと言っています。そもそも可動域の制限について、決まった測定方法があるのでしょうか。

 

回答

間接の制限については、日本整形外科学会及び日本リハビリテーション医学会により決定された「関節可動域表示ならびに測定方法」に準拠して定めた測定要領に基づき行うことが必要です。

当然目分量ではなく、きちんと角度計を使って計測する必要があります。

目分量で計測しようとするような医師であれば、転院を考えた方が早いかもしれません。

 


相談料金・着手金0円 交通事故無料法律相談のご予約 TEL:048-940-3971 受付時間 平日9時~22時 土曜10時~18時

交通事故に関する法律相談のご予約はこちら

  • 交通事故無料法律相談のご予約
  • 交通事故に詳しい専門家に相談したい
  • 治療で仕事に行けない・・・どうしたらいい?
  • 保険会社が厳しいことを言ってくる
  • 賠償額がいくらになるのか知りたい
  • 後遺障害等級認定が取れるのか知りたい
  • 法律事務所との連携をお考えの方へ
  • 交通事故に詳しい専門家に相談したい
  • 治療で仕事に行けない…どうしたらいい?
  • 保険会社が厳しいことを言ってくる
  • 賠償金額がいくらになるのか知りたい
  • 後遺障害等級認定が取れるのか知りたい
  • 法律事務所との連携をお考えの方へ