120 膝関節の仕組み

Q膝関節の構成

膝関節は、太もも=大腿骨と、すね=下腿骨をつないでいます。

膝関節は、大腿骨と脛骨、そして膝蓋骨(しつがいこつ)の3つの骨で構成されています。

120-1.jpg

 

Q膝関節で接している骨とは

大腿骨と脛骨が接しています。

脛骨の関節面は、ほぼ平らで、その上を、大腿骨の丸い先端が滑るように動きます。

平らな骨と丸い骨の組み合わせであり、それが滑るように動くので、とても不安定な関節です。

 

そのため、大腿骨と脛骨、膝蓋骨と大腿骨の関節内面は、軟骨というクッションで覆われています。

大腿骨と脛骨の関節面には、さらに半月板と呼ばれる、もう1つのクッションも存在しています。

120-2.jpg

 

Q軟骨だけで膝関節は安定するのか

膝関節には、4本のベルト、つまり靱帯が張り巡らされており、これらの靱帯によって、大腿骨と脛・腓骨は、硬く締め付けられており、膝関節の前後左右の安定性が保たれています。

 

Q靱帯で締め付けても、膝関節は動くのか

靱帯は、膝関節が前後、左右に動揺するのを防止しているのです。

120-3.jpg

膝の曲げ伸ばしは、筋肉や腱の働きであり、大腿四頭筋や膝蓋腱はひざを伸ばす働きを、膝屈筋はひざを曲げる働きを担当しています。

 

膝関節全体は、滑膜という柔らかい膜で裏打ちされた関節包という袋に包まれています。

滑膜では関節液がつくられ、膝の滑らかな動きや軟骨の栄養補給に大切な役割を果たしています。

 

Q交通事故では、どんな外傷があるのか

代表的には、大腿骨顆部骨折、脛骨顆部骨折、膝蓋骨々折、半月板損傷、前十字靱帯損傷、後十字靱帯損傷、内側々副靱帯損傷です。

中でも、脛骨顆部骨折では、半月板損傷や靱帯損傷を合併することが多く、後遺障害が予想される重症例です。

この記事を書いた人

弁護士法人江原総合法律事務所

埼玉・越谷地域に根差し、交通事故に豊富なノウハウを持つ江原総合法律事務所の弁護士までご相談下さい。交通事故分野における当事務所の対応の特徴は、「事故直後」「後遺症(後遺障害)の事前認定前」からの被害者サポートです。適切なタイミングから最適なサポートをいたします。

相談料金・着手金0円 交通事故無料法律相談のご予約 TEL:048-940-3971 受付時間 平日9時~22時 土曜10時~18時

交通事故に関する法律相談のご予約はこちら

  • 交通事故無料法律相談のご予約
  • 交通事故に詳しい専門家に相談したい
  • 治療で仕事に行けない・・・どうしたらいい?
  • 保険会社が厳しいことを言ってくる
  • 賠償額がいくらになるのか知りたい
  • 後遺障害等級認定が取れるのか知りたい
  • 法律事務所との連携をお考えの方へ
  • 交通事故に詳しい専門家に相談したい
  • 治療で仕事に行けない…どうしたらいい?
  • 保険会社が厳しいことを言ってくる
  • 賠償金額がいくらになるのか知りたい
  • 後遺障害等級認定が取れるのか知りたい
  • 法律事務所との連携をお考えの方へ