106 モートン病 (MORTON病)

ものとん.gif

人間は2本足で直立歩行する唯一の哺乳動物です。

4本足で歩行する哺乳動物は、かかとの部分を浮かせて足の先だけで歩きますが、人間は足の裏全体を地面につけて歩きます。

人間の体重は、股関節や膝関節でも支えてくれますが、なんといっても全体重を支えているのは地面に接している足なのです。

 

全体重を支える必要から、足には衝撃を吸収するシステムが組み込まれています。

ものとん2.gif

三角の部分の3つのアーチがそれに該当します。

アーチを弓に例えると、弦に相当するのが筋肉と靭帯です。

足に体重がかかったときには、この弓と弦が伸びたり縮んだりして衝撃を吸収しているのです。

さらに、足は第2の心臓とも呼ばれています。

 

心臓はポンプの働きで全身に血液を巡らせていますが、足にたまった血液はふくらはぎや足の裏の筋肉の収縮によって心臓に送り返されているのです。

 

これは、先に説明した足根管症候群と同じ、絞扼性神経障害です。

後脛骨神経から枝分かれした内側足底神経の外側に分岐した趾間神経が圧迫されたことによって発症します。23趾または34趾の痺れ感と灼熱感と疼痛を訴えることが多いのです。

ものとん3.gif

足の指に通じる神経は、中足骨の間をつなぐ靭帯の下を走行しているのですが、歩行時に蹴り出すと、この神経が引っ張られて靭帯に当たり摩擦を起こします。

つま先の窮屈な靴を長時間履くと、これが繰り返されて神経に瘤ができます。

 

34指に多いのは神経がイラストのように、2方向からきて合わさっていることが理由と考えられます。

モートン病では、後遺障害を残さないのが通常です。足の指に通じる神経は、中足骨の間をつなぐ靭帯の下を走行しているのですが、歩行時に蹴り出すと、この神経が引っ張られて靭帯に当たり摩擦を起こします。

つま先の窮屈な靴を長時間履くと、これが繰り返されて神経に瘤ができます。

 

この記事を書いた人

弁護士法人江原総合法律事務所

埼玉・越谷地域に根差し、交通事故に豊富なノウハウを持つ江原総合法律事務所の弁護士までご相談下さい。交通事故分野における当事務所の対応の特徴は、「事故直後」「後遺症(後遺障害)の事前認定前」からの被害者サポートです。適切なタイミングから最適なサポートをいたします。

相談料金・着手金0円 交通事故無料法律相談のご予約 TEL:048-940-3971 受付時間 平日9時~22時 土曜10時~18時

交通事故に関する法律相談のご予約はこちら

  • 交通事故無料法律相談のご予約
  • 交通事故に詳しい専門家に相談したい
  • 治療で仕事に行けない・・・どうしたらいい?
  • 保険会社が厳しいことを言ってくる
  • 賠償額がいくらになるのか知りたい
  • 後遺障害等級認定が取れるのか知りたい
  • 法律事務所との連携をお考えの方へ
  • 交通事故に詳しい専門家に相談したい
  • 治療で仕事に行けない…どうしたらいい?
  • 保険会社が厳しいことを言ってくる
  • 賠償金額がいくらになるのか知りたい
  • 後遺障害等級認定が取れるのか知りたい
  • 法律事務所との連携をお考えの方へ