病院等との連携

img_05500020003.png

当事務所では、適切な後遺障害診断書の作成や、後遺障害の認定の重要性を、主治医の先生に理解していただくために、必要に応じて被害者様とともに病院へ同行するなどして、病院での治療と、その後の後遺障害の認定、賠償の請求という流れが、スムーズに行えるようにサポートを行っています。

 

なお、一部の病院の先生にとっては、後遺症の認定は、治療と直接の関係がないと考えるためか、大きな病院の先生であっても、とても非協力的な場合があります。作成される後遺障害診断書も、「左」「右」が間違って記載されていたり、参考可動域の2倍の可動域が記載されている等の、びっくりするようなケースもあります。

 

あまりにも後遺障害診断書の内容が不正確であることが明らかで、適切な後遺障害の認定が受けられないような事案については、なるべく主治医の先生に追加、修正を依頼しますが、それでも対応してくれない場合、後遺症に対する理解がある病院を被害者様にご紹介し、追加で治療を受けてもらい、診断書を記載してもらうケースもあります

 

また、被害者様の説明を真摯に聞いていただけない先生や、後遺障害診断書の内容が明らかに不正確で、問題があると考えられる病院・医師については、事務所内で情報を集積・共有しています。

この記事を書いた人

弁護士法人江原総合法律事務所

埼玉・越谷地域に根差し、交通事故に豊富なノウハウを持つ江原総合法律事務所の弁護士までご相談下さい。交通事故分野における当事務所の対応の特徴は、「事故直後」「後遺症(後遺障害)の事前認定前」からの被害者サポートです。適切なタイミングから最適なサポートをいたします。

相談料金・着手金0円 交通事故無料法律相談のご予約 TEL:048-940-3971 受付時間 平日9時~22時 土曜10時~18時

交通事故に関する法律相談のご予約はこちら

  • 交通事故無料法律相談のご予約
  • 交通事故に詳しい専門家に相談したい
  • 治療で仕事に行けない・・・どうしたらいい?
  • 保険会社が厳しいことを言ってくる
  • 賠償額がいくらになるのか知りたい
  • 後遺障害等級認定が取れるのか知りたい
  • 法律事務所との連携をお考えの方へ
  • 交通事故に詳しい専門家に相談したい
  • 治療で仕事に行けない…どうしたらいい?
  • 保険会社が厳しいことを言ってくる
  • 賠償金額がいくらになるのか知りたい
  • 後遺障害等級認定が取れるのか知りたい
  • 法律事務所との連携をお考えの方へ